Table of Contents

帝都メディカルクリニック

私は麻酔科を専門として、痛みを主眼にした診療ペインクリニックを研鑽し、2018年に当院を開院いたしました。当クリニックでの診療を通して、患者さま個人の症状を緩和していくことはもちろん、患者さまの社会復帰を通じて社会全体へ貢献していきたいと考えています。

院長の診療にかける想い

私の役目は、患者さまの痛みを少しでもやわらげることだと考えています。痛みがなかったときのような生活に戻り、元気に幸せになれるように、精いっぱい治療をさせていただきます。そのためにも、診察では、患者さまの生活状況、痛みの背景などを加味し、一緒に解消するよう取り組んでおります。
皆さまを少しでもサポートできるよう努めますので、痛みの心配ごとがありましたら、ぜひご相談ください。

経歴

2010年3月

筑波大学医学専門学群医学類 卒業

2010年~2012年

筑波大学附属病院 初期研修

2012年~2014年

日立総合病院 麻酔科

2014年~2017年

筑波大学附属病院 麻酔科

2018年4月

帝都メディカルクリニック西新井駅前院 開院

2021年5月

医療法人社団健将会 帝都メディカルクリニック西新井駅前院に改組

院長あいさつで使用する写真

専門医資格・指定医資格

・日本麻酔科学会認定 麻酔科専門医
・日本医師会認定健康スポーツ医
・日本医師会認定産業医

専門分野

・運動器超音波学
・疼痛管理学
・麻酔蘇生学

所属学会

・日本麻酔科学会
・ヨーロッパ麻酔科学会
・​日本ペインクリニック学会
・日本抗加齢医学会

病院連携医療機関

      タップ(クリック)するとサイトが閲覧できます.
順天堂大学医学部附属順天堂医院
東京女子医科大学位足立医療センター
筑波大学附属病院
帝京大学医学部附属病院

東京慈恵会医科大学葛飾医療センター
獨協医科大学埼玉医療センター

​その他、ご希望の医療機関へご紹介可能です。

論文・書籍実績

論文・書籍実績

<学術論文>
・Pharmacotherapy with amantadine and mexiletine was effective for phantom limb pain that developed after lower-limb amputation surgery. Journal of Japan Society of Pain Clinicians. 2020; 27(2): 163-166.
その他,多数

<書籍>

”麻酔科医のための困ったときの3分コンサルト” 共著 克誠堂出版. 2018

院長インタビュー

脊柱管狭窄症の患者さまが印象的に残っています。車イスが必要なほど歩行が困難な状態であり、「手術をしないとダメなのか」と不安な気持ちで受診されていました。そこで、痛みを和らげるために、ブロック注射をおこないました。こちらの治療では採血の針よりも細い針を使用し、痛み止めも服用していただくため、痛みが少ない状態で受けることができます。

患者さまのお話に耳を傾けることですね。普段の生活の中で、痛みを引き起こす原因がないかを知るために仕事内容や家庭環境などについてじっくりとお伺いすることもあります。あとは、診察中は笑顔でいることも大切にしていますね(笑)。

「医療を通じて、社会に活力を創造する」ということですね。分かりやすく言うと、「来院された患者さまに少しでも元気になって帰っていただく」ということです。医療を通じて、今よりもさらに良くなっていただけるように尽力しています。

以前は柔道整復師だけがリハビリテーションを担当していましたが、理学療法士による専門的なリハビリを提供できるようになりました。専門的なリハビリ治療が提供できるようになった分、運動機能の改善なども目指せるようになっています。

レントゲンや注射などのために洋服を脱ぐ機会がある場合は、女性のスタッフがサポートします。

怖がらせないようにするため、白衣を着用しないようしていますね。また、説明も子どもの目線に立ちながら、優しく笑顔で接しています。そのほか、お子さまであっても、なるべくお子さま自身から意見を聞くようにしています。

クリニックに足を運ばれること自体、患者さまにとっては足腰に負担がかかることです。そのため、歩行が困難な方を見かけましたら、スタッフが介助するようにしています。なるべく通院に伴う負担を軽減できるように努めています。

ペインクリニック内科には「お薬」、「神経ブロック注射」、「リハビリ」など、痛みを取り除くための方法がさまざまあるため、どんな痛みにも対応していきたいと考えています。また、リハビリテーションもどんどん充実しているので、利用していただきたいですね。

私が言うのも何ですが、うちのスタッフは人に対する思いやりが強い方だと思います。患者さまに親身に接し、笑顔で対応してくれることが自慢できる点ですね。